1979年研究発表会(1979年11月26~27日、学士会館、東京都)

(1) 再生可能なエネルギー資源による日本のエネルギー供給/槌屋治紀(システム技術研究所)

(2) 太陽エネルギー利用におけるエクセルギー概念の有用性/押田勇雄(上智大学)

(3) 傾斜ウィック型太陽熱蒸溜器に関する基礎研究/渡部康一、※ 御牧誠、田中耕太郎(慶応義塾大学)

(4) メタン発酵に関する基礎的研究/牛山泉、※ 近藤隆重(足利工業大学)

(5) 潜熱蓄熱とマイクロコンピュータシステムによるソーラグリーンハウスの制御/※高倉直、仁科弘重(東京大学)

(6) 日本的暖房器具の熱源に太陽エネルギーを!!/藤中正治(東京電機大学)

(7) 塩化ビニールフィルム製平板集熱器の集熱効果/鈴木壮兵(日新科学研究所)

(8) 一口壜による集熱装置の開発研究/白土弘平((株)展建築設計事務所)

(9) 屋根一体形空気式集熱器について/田中俊六、鈴木定彦、多賀和夫(東海大学)

(10) 全空気集熱式東芝ソーラーハウス4号/小泉尚夫(東京芝浦電気(株))、※ 河田善之輔(東芝住宅産業(株))、松井高一、有賀隆男(東京芝浦電気(株))

(11) 垂直壁式パッシブシステムソーラーハウスの実施例と実測結果(続報)/飴野光一、中島康孝、大橋一正、相曽一浩(工学院大学)

(12) 長期地中蓄熱方式と砂利床工法を採用した居宅ソーラーハウス/河原崎雄紀(日本原子力研究所)

(13) 地中を利用した長期蓄熱ソーラーハウスの計画と実績(その5)/※相曽一浩、中島康孝、大橋一正(工学院大学)

(14) トータルソーラーハウスに関する研究 その1 その概念と予備実験結果について/※ 中原信生、奥宮正哉、渡辺健一(名古屋大学)

(15) タウンハウスの太陽熱給湯・暖房システムの性能予測/※宇田川光弘、田中俊六(東海大学)

(16) 太陽熱吸収式冷凍サイクルヘの圧縮機の結合/※ 穂積史郎、竹下功(松下電器産業(株))

(17) 各種金属酸化物の光学的性質/堀部欽也、※佐野洋司(矢崎総業(株))

(18) 水溶液を利用したエネルギー蓄積について/※鴨志田隼司(芝浦工業大学)、一色尚次(東京工業大学)

(19) 金属水素化物を利用した太陽熱蓄熱システム/永田美之介、※酒井貴史、本田直二郎(三洋電機(株)中央研究所)

(20) 化学蓄熱のエクセルギー効率/※神本正行、田中忠良、谷辰夫(電子技術総合研究所)

(21) 溶融塩の蓄熱に関する蓄熱時間,出力密度の近似式による解析/※金成克彦、神本正行、高橋義夫、坂本龍二、小沢丈夫(電子技術総合研究所)

(22) 年間直達日射量のデータ処理解析による太陽熱発電(主として仁尾のデータ)/寺田浩一郎(電子技術総合研究所)

(23) 斜入射太陽光線に対するタワ一方式の集光理論/※桜井武麿(東北大学)、柴田行男(東北大学科学計測研究所)

(24) 非放物鏡/※赤間芳雄、松村吉康(東北工業大学)

(25) 集光型集熱器の受熱管形状と集熱効率/※馬場弘、金山公夫(北見工業大学)

(26) ヒートパイプソーラコレクタの集熱実験/※江沢登、沢田慎治、谷辰夫、作田宏一(電子技術総合研究所)

(27) 南北型(地軸固定)集光集熱装置の諸特性/※沢田慎治、田中忠良、作田宏一、谷辰夫(電子技術総合研究所)

(28) 円周方向温度分布によって生じる集熱管の曲り測定/※ 藤野充平、塚本守昭、隅田勲((株)日立製作所エネルギー研究所)、田口泰治(電源開発(株))

(29) 太陽熱吸収器熱負荷試験/※槇原克己、平櫻直之、田口俊夫(三菱重工業(株))

(30) タワ一方式による太陽熱集熱テスト/※田口俊夫、竹本賢(三菱重工業(株))

(31) 太陽熱吸収器熱解析/吉原晃代、※平櫻直之、田口俊夫(三菱重工業(株))

(32) 熱・電気複合ソーラシステムの予備検討/※田中忠良、谷辰夫、沢田慎治、作田宏一(電子技術総合研究所)

(33) 熱・電気複合ソーラシステムの経済性/※谷辰夫、沢田慎治、田中忠良、神本正行、作田宏一、江沢登(電子技術総合研究所)