プログラム
特別講演
南海のサメとクジラ/沖縄海洋博覧会記念公園水族館館長 太田詮三
発表講演
1. パワースペクトルを用いた日射強度予測法/※早瀬剛, 石原好之, 戸高敏之,原田和郎(同志社大学)【奨励賞】
2. 1日当たりの日射量および日照時間分布形状の検討/※ 馬場弘,金山公夫, 遠藤登(北見工業大学)
3. 太陽光発電の電源としての能力評価研究/※木村陽一, 名取一雄(東京電力(株))
4. 太陽光発電システムの発電効率と影響因子に関する計測・解析(その4 波長別大気透過率を用いた波長別日射量の推定と有効日射量の算定)/※平川真由美, 石原修, 酒井孝司(熊本大学)
5. 地域面平均日射の推定による太陽光発電システムのkW価値分析/※ 箕輪純也(東京農工大学)、大谷謙仁, 津田泉, 作田宏一(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)
6. 東京電力横浜資材センターにおける新型太陽電池の特性評価/※天野耕治, 名取一雄(東京電力(株))
7. セル温度や環境因子の異なる三層アモルファスシリコン太陽電池の変換効率特性/※平田陽一, 稲坂勤(東京理科大学諏訪短期大学)、岩崎隆浩, 谷辰夫(東京理科大学)
8. 太陽電池を複数の方位角、および傾斜角に設置した太陽光発電アレイのシミュレーション/※松川洋(東京農工大学)、中村洋之, 杉浦忠敏((財)日本品質保証機構)、黒川浩助(東京農工大学)、石川直揮(大同ほくさん)
9. 日陰を考慮した発電量推定法に関する検討/※渡辺耕一郎, 廣瀬雅己, 原田和郎,石原好之, 戸高敏之(同志社大学)
10. 雪が部分的に滑落した太陽電池モジュール群の発電特性/※有本匡男, 船越和博(長岡工業高等専門学校)、村田誠,村田謙(NECO)
11. 太陽電池アレイ分散配置型システムの構成方式/※ 西川省吾((株)関電工)
12. 太陽光発電システム設計への数値シミュレーションの導入/若尾真治, 平川亮一, 小貫天,
日下部壮俊,※小野慶子(早稲田大学)
13. 独立形太陽光発電システムのシミュレーション/※川口博嗣(東京農工大学)、津田泉(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)、作田宏一(電子技術総合研究所)、山田隆夫((財)日本品質保証機構)
14. 首都圏に配置された多数台の個人住宅用太陽光発電システムの計測とその解析結果/※萩原龍蔵, 八木康宏, 岸均,石田健雄,内橋健二, 木山精一(三洋電機(株))、田中昭雄, 鶴綺敬大((株)住環境計画研究所)、中上英俊(クリーンエネルギー普及調査会/(株)住環境計画研究所)、藤田嵩氏(クリーンエネルギー普及調査会/(株)住環境計画研究所・環境政策を考える会)、深海博明(クリーンエネルギー普及調査会/慶応義塾大学)
15. 太陽光発電システムの地域利用形態の一考察/※車孝軒, 谷辰夫, 中村福三(東京理科大学)
16. 太陽光発電用蓄電池のPSOC試験/※津田泉, 加藤健, 高野清南,野崎健, 作田宏一(電子技術総合研究所)
17. 太陽電池駆動の海域浄化機械「密度流拡散装置」の開発/※大内一之, 山磨敏夫(ナカシマプロペラ(株))
18. ソーラーエネルギーを利用した川崎市防災情報通信システムについて/※ 千葉明,田中正徳, 大友徹,矢吹仁志(NTT移動通信網(株))、駒野利冶(時事通信社)
19. 中国新彊ウイグル自治区における自然エネルギー利用の実態調査の研究/※鴨志田隼司,角野晋一, 山下敬(芝浦工業大学)、張輝東, 焦健(新彊工学院)、牛山泉(足利工業大学)
20. 系統連系型太陽光発電の単独運転シミュレーション(誘導機負荷存在時の検出条件)/※村上高徳, 黒川浩助(東京農工大学)、小林広武, 滝川清((財)電力中央研究所)
21. 無効電力・高調波電流補償機能等を有するインバーターによる、新方式単独運転防止装置に与える影響評価/※ 溝呂木淳((財)電力中央研究所)、小林広武(電気事業連合会)
22. 太陽光発電システムを複数連系した時の単独運転試験結果/※宮島勝利, 松岡武彦, 本郷徹,
山本文雄,松田弘,北村章夫(関西電力(株))
23. 太陽光発電システムの電圧調整機能特性試験結果/※ 松岡武彦,宮島勝利, 本郷徹,山本文雄,松田弘,北村章夫(関西電力(株))
24. 負荷変動方式における検出機能向上の検討/※ 佐野直博(熊本工業大学)、染矢武伯((株)電気工作)、逸見次郎(熊本工業大学)、粟林英行(九州電力(株))
25. 可載量の地域特性に関する実証的試験研究(米澤市の拠点グループの結成とその前後の諸問題)/※ 安濃恒友
26. 太陽光発電システムの年間発電量の簡易推定方式の提案/※宇野澤浩之, 黒川浩助(東京農工大学)、杉渕康一(大同ほくさん(株))
27. 全国150地点における時間積算斜面日射量データ(METPV)の整備/※板垣昭彦, 岡村晴美, 服部訓子,山田雅信((財)日本気象協会)、飯田秀重((財)日本農業土木総合研究所)
28. 日本国内801地点の月平均日積算全天日射量/斜面日射量平年値の整備に関する研究/※岡村睛美, 板垣昭彦((財)日本気象協会)
29. 南大東島における風カ・太陽光ハイブリッド発電システム/高仲日出男,長嶺学((株)国際風力エンジニアリング)、永井實, ※ 天久和正, 税所清隆,藤井直樹(琉球大学)
30. 水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵に関する基礎研究(吸蔵時の冷却効果)/※ 関口純子(東京理科大学)、関口直俊(茨城工業高等専門学校)、谷辰夫(東京理科大学)【奨励賞】
31. 壁面太陽電池モジュールの最適化と負荷供給率/※佐々木常久, 藤澤徹, 谷辰夫(東京理科大学)
32. フレキシブル太陽電池を採用した太陽光発電システムの評価研究/※飛田明美, 名取一雄(東京電力(株))
33. 建材一体型モジュールにおける建築的諸要素が発電効率に与える影響に関する研究(その1 結晶系太陽電池を用いた建材一体型モジュールの温度上昇特性)/中島康孝(工学院大学)、吉田尚弘(西松建設(株))、※茂呂幸雄, 小宮大輔(工学院大学)
34. 汚れ補正係数KPDSによる太陽電池モジュールの汚れ評価/※中村洋之, 杉浦忠敏((財)日本品質保証機構)、作田宏一(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)
35. 異種モジュールの組み合わせが発電特性に及ほす影響/※廣瀬雅己, 渡辺耕一郎, 原田和郎,石原好之, 戸高敏之(同志社大学)
36. PVモジュールリサイクルの実験的検討(2)/※鰻田洋章(東京農工大学)、津田泉, 村田晃伸, 作田宏一(電子技術総合研究所)、黒川浩助(東京農工大学)
37. 太陽光発電による直接駆動型揚水システムの研究開発/※本村直樹, 仲間博文, 新垣秀雄,
玉城史朗,翁長健治(琉球大学)
38. ディップコーティング法により作製した酸化チタン多孔質膜の色素増感太陽電池への応用/※三木健, 峠田博史, 加藤一実,林永二, 五十嵐一男,種村榮(名古屋工業技術研究所)
39. 電界発光によるソーラーエネルギー利用システムに関する研究/※ 柴田充蔵,臼谷和浩, 澤田英伸(金沢工業大学)、竹川克彦(フクビ化学工業)
40. 光・熱複合パネルの冷却特性/※町田諭, 谷辰夫(東京理科大学)【奨励賞】
41. 沖縄地方におけるアモルファスシリコン太陽電池モジュールの発電特性/※ 中村覚,新城文博, 伊藝晃(沖縄電力(株))、山脇竹治, 新田佳照, 水上誠志郎(鐘淵化学工業(株))
42. 温度効果法によるアモルファス太陽電池の回復特性(Ⅱ)/※菊地友和, 小川勝治, 逸見次郎(熊本工業大学)、田辺清(住友建設(株))
43. 太陽電池の性能評価法に影響を与える諸因子/※ 淺野克憲,小島厚,河村一,山中三四郎,河村英昭, 大野英之,内藤克彦(名城大学)
44. 太陽電池の性能評価法に関する研究/淺野克憲,※小島厚, 河村一,山中三四郎,河村英昭,大野英之(名城大学)
46. 積層型a-Si太陽電池の加速劣化試験/※ 高久清,小島猛, 中村国臣,小柳理正, 柳沢武(電子技術総合研究所)
47. トンネルMIS型太陽電池のシミュレーション/※矢野浩司, 清水東, 篠田茂,春日正伸(山梨大学)
50. 分光CV、分光CF特性からみたCIGS太陽電池の接合構造/※小柳理正, 小島猛, 中村国臣,柳沢武,高久清(電子技術総合研究所)、根上卓之(松下電器中研)、和田隆博(龍谷大学)
51. 太陽光/風カディーゼルシステムの設備エネルギーと運転エネルギー/※石川恵子, 見目喜重(豊橋技術科学大学)、中川重康(舞鶴工業高等専門学校)、河本映(静岡大学)、榊原建樹(豊橋技術科学大学)
52. 太陽光/風力発電を導入した電力系統における負荷平準化システムの導人効果/※見目喜重(豊橋技術科学大学)、中川重康(舞鶴工業高等専門学校)、河本映(静岡大学)、榊原建樹(豊橋技術科学大学)
53. 住宅用太陽光発電・給湯システムの最適設計に関する考察/※藤澤徹, 谷辰夫(東京理科大学)
54. 地域特性を考慮したハイブリット発電システムの実証的研究(沖縄勝連町・津堅島、糸満市での実証例)/※根保幸男(沖縄戦業能力開発短期大学校)、島袋宗一((資)大名鉄工)、玉城史朗, 翁長健治(琉球大学)
55. 風カ・太陽光ハイブリッド発電システムの遠隔監視・制御に関する研究/※大川康治, 玉城史朗, 翁長健治,金城達也(琉球大学)
56. ソーラーヒートポンプPVシステムの応用例/※趙春江, 金山公夫, 馬場弘,遠藤登(北見工業大学)
57. ソーラーヒートポンプPVシステムの経済性評価/※金山公夫, 趙春江, 馬場弘,遠藤登(北見工業大学)
58. 住宅における集熱・光発電併用方式の化石燃料消費量削減効果/※ 神谷是行(関東学院大学)
59. 太陽光熱複合発電システムの開発(その2)/※木皿且人, 熊谷逹夫, 新野正之(航空宇宙技術研究所)、陳立東(東北大学)、大島民夫(真空理工(株))
60. 集光自動追尾式ソーラーシステムの開発/※石川尚樹, 寒河江孝志(愛知製鋼(株))、寺田重雄, 加藤隆幸((株)豊田中央研究所)
61. 太陽光発電マルチハイブリッドシステムの研究/※伊良皆淳, 新城文博, 伊藝晃(沖縄電力(株))【奨励賞】
62. 土壌熱利用による外気負荷低減システムに関する研究(その1 システムの運転実績と単純熱伝導モデルの妥当性の検証)/※孫元得, 田中英紀, 永井久也,奥宮正哉(名古屋大学)、中原信生(神奈川大学)【奨励賞】
63. 夏季蒸暑地域における小屋裏空間の温熱性状に関する研究/※酒井孝司, 石原修(熊本大学)
64. 高効率太陽蓄熱壁に関する研究(その1 TIに代わる新材料の熱特性の比較検討)/中島康孝, ※ 中島一貴(工学院大学)、吉田尚弘(西松建設(株))、小宮大輔(工学院大学)
65. トロンブ壁式ソーラーハウスの評価研究(その7 任意のトロンブ壁における内表面吸放熱量算出方法の検討)/中島康孝(工学院大学)、吉田尚弘(西松建設(株))、渡部俊速(東電設計(株))、阿部寿志(国土庁)、山賀喜芳(三菱地所(株))、小宮大輔(工学院大学)
66. 深夜外気蓄冷による自然冷房効果の実測と解析/※ 稲垣弘子(駒沢女子短期大学)、小泉尚夫((株)東洋ソーラーシステム研究所)、柏谷亜美(駒沢女子短期大学)
67. エネルギー自立ハウスの実証研究(第二報)/※ 増沢修、増沢千恵子(慶應義塾大学)
68. 大空間の温湿度分布と計算モデル/※盧炫佑, 宇田川光弘(工学院大学)
69. 既存住宅の省エネルギー改修による夏季の日射侵入削減効果/※ 石原修,酒井孝司(熊本大学)、清水淑子(熊本県立大学)、中上英俊((株)住環境計画研究所)
70. 高齢者住宅における環境共生手法に関する研究(その1. 居住環境実態調査による考察)/※中川里恵, 須永修通, 室恵子(東京都立大学)
71. 高性能断熱材の熱伝導度の絶対法による精密な測定/※田尻耕治, 西尾敏幸, 五十嵐一男(名古屋工業技術研究所)
72. ソーラー給湯システムのLCA/※水野朝弘, 浅井俊二(矢崎総業(株))
73. 熱交換器付き蓄熱槽内の流れと温度分布の数値解析/※高山典丈, 岩本静男, 中原信生,
今野雅(神奈川大学)
74. 太陽熱/電力給湯システムの運用法に及ほす日射量の予測日数の影響/※江渡信一, 見目喜重(豊橋技術科学大学)、中川重康(舞鶴工業高等専門学校)、河本映(静岡大学)、榊原建樹(豊橋技術科学大学)
75. ソーラー給湯システムの長期屋外運転において気象条件等が性能に与える影響/※大石正広, 野口哲男((財)日本品質保証機構)
76. TRNSYSの間接式太陽熱給湯用貯湯槽モデルの精度に関する研究/※奥宮正哉, 斎藤輝幸(名古屋大学)、吉永美香(名古屋市立大学)、李小平(名古屋大学)、大石正広((財)日本品質保証機構)
77. ハイブリッドソーラーパネルによる民生用省エネルギーの検討/※豊嶋慶徳, 梶原尚幸, 北澤龍太郎,佐藤春樹(慶應義塾大学)
78. 太陽電池利用空調装置の省エネルギー効果/※ 田中修(徳島文理大学)、中村資生(九州工業大学)、山口幸治(三菱電機ビルディングテクノサービス(株))
79. キャンパスにおける自然エネルギー利用の可能性に関する検討(その1. ヒートシンク/ヒートソースとしての貯水池利用の可能性)/※坪井奈穂美, 奥宮正哉(名古屋大学)
80. 太陽熱蓄熱式床暖房システムに関する研究/※李小平, 奥宮正哉, 永井久也(名古屋大学)
81. 太陽光熱ハイブリッドパネル利用の発電・空調・給湯システム(ヒートポンプシステムと夏期運転結果)/※藤田美和子(中部電力(株))、多久島朗(シャープ(株))、中原康博(積水化学工業(株))、伊藤定祐(神奈川工科大学)
82. 実用普及型ソーラー電気自動車の開発/齋藤静二, ※ 藤中正治(東京電機大学)
83. 環境負荷低減を目的とした太陽電池活用法の研究(太陽光発電/ソーラー電気自動車導入時の環境影響評価)/※齋藤静二, 藤中正治(東京電機大学)
84. ソーラーサイクルの試作/永井實, 天久和正, ※ 水口文吾(琉球大学)
85. マイレッジマラソンソーラービークルの最適設計とプロトタイプ車への応用/※齋藤武雄, 星朗, 安藤大吾,蔵田和義(東北大学)
86. ソーラーカーの操舵系統調整誤差による抵抗/※佐々木幹夫, 藤田茂隆, 加賀拓也,目修三(八戸工業大学)
87. 競技用ソーラーカーの走行性能(第2報:’98WSR in 秋田における走行性能)/藤田久和,※日野優志(大阪産業大学)、安藤友二(アラディン電子開発)
88. 小型電動車に搭載した太陽電池の出力特性/※堤毅ー, 北村明(第一工業大学)
89. セカンドカー用電気自動車の開発研究(その 1:その開発目標と基礎的な考察)/藤井石根, ※ 大澤邦明(明治大学)
90. ニッケル・水素電池の試作とソーラー自動車への応用/※星野博司, 高本慶二, 木村英樹,
渡辺真一郎,松前義昭, 内田裕久(東海大学)
91. ソーラー車いす(2)/※岡部勝也, 三上浩佳(群馬県立医療短期大学)
92. 低融点潜熱蓄熱材の基礎・応用に関する研究/藤井石根, ※Zivkovic Boris(明治大学)
93. 粘性安定化ソーラーポンドに用いるポリマー溶液の物理的特性/※松本俊郎, 加藤暢宏
多賀正夫(近畿大学)
94. 空気集熱式太陽熱暖房システムの固体蓄熱槽の最適容量に対する各種パラメーターの影響/※北野博亮, 相良和伸(三重大学)
95. 地中埋設スパイラル管による蓄熱特性(続報:外気条件の影響について)/※ 今井勲,多賀正夫(呉工業高等専門学校)
96. 季節間蓄熱による地域熱供給システムに関する研究(その1 標準型システムとの比較における省エネルギー性の予備検討)/※富田隆志, 田中英紀, 奥宮正哉(名古屋大学)
97. デシカント冷房システムに用いられるトリエチレングリコール水溶液の諸性質について/※ 斎藤義和(大阪工業大学)
98. 脱着反応を利用した太陽電池冷却効果の実験的検証/秋澤淳,※鎌田景行, 赤平亮,柏木孝夫(東京農工大学)
99. 脱着反応を利用した太陽光発電パネルの温度上昇抑制効果の数値解析/秋澤淳,※赤平亮, 柏木孝夫(東京農工大学)
100. ソーラーケミカルヒートポンプ用発熱反応器によるアセトン水素化反応熱回収実験/※高島工, 土井卓也, 安藤祐司,田中忠良(電子技術総合研究所)
101. 太陽熱電池の基礎研究(2-プロパノール・アセトン濃度、触媒担持率、反応器温度の影響)/※安藤祐司(電子技術総合研究所)、堺健(芝浦工業大学)、田中忠良,高島工, 土井卓也(電子技術総合研究所)、鴨志田隼司(芝浦工業大学)
102. CPCを利用したCO2分離回収システムの火力発電所への適用/※ 高橋潤也,内藤均, 湯上浩雄(東北大学)【奨励賞】
103. 散乱光がソーラポンドの集熱に及ほす影響/馬場弘, 金山公夫, ※ 李相ー,遠藤登, 澤田樹(北見工業大学)
104. Basin -多重効用複合型太陽熱蒸留器の開発(小型プラントの製作と性能試験)/※田中大, 萩尾和成, 野底武浩,長田孝志(琉球大学)
105. 新型太陽熱エンジンの構想について/※ 宍戸昂郎
106. スターリングエンジンを用いた太陽熱発電システムの性能予測/(その2 分割型集光器を用いた場合)/土屋一雄,※ 山ロ一平, 別所久徳(明治大学)、Myung-Whan BAE,Hyung-Sung Chang(韓国慶尚大学校)
107. 太陽調理器の試作/※ 宍戸昂郎
108. 環境蘇生加速効果の一計測アプローチ/※磯貝秀明(電子技術総合研究所)
109. クラスレート化によるバイオガス貯蔵に関する基礎研究(クラスレート生成に於けるCO2の挙動)/藤井石根, ※ 木村亨(明治大学)
111. 太陽熱利用木材乾燥システム/※ 天野雅継(電子技術総合研究所)、萩原英司(住友マネジメント)、播木道春(住友金属)、田中忠良(電子技術総合研究所)
112. 集熱板の上部及び下部に流れのある空気式太陽集熱器の性能/伊藤定祐, 三浦直勝, 嘉島稔,武松篤史(神奈川工科大学)
113. 平板型集熱器のポンプ停止時における落水挙動のモデル化/※ 吉永美香(名城大学)、奥宮正哉(名古屋大学)
114. 電気流体力学(EHD)太陽集熱器の特性/※佐藤正毅, 青木秀敏, 若生豊(八戸工業大学)
115. 数値解析による1枚ガラスおよび2枚ガラスCFシート空気式コレクターの集熱性能の比較/※ 姜希猛,金山公夫, 馬場弘,遠藤登(北見工業大学)
116. 各種白色塗料の光学特性/※田澤真人, 五十嵐一男, 種村榮(名古屋工業技術研究所)
117. 低集光型太陽電池モジュールの温度特性の評価/※鈴木公一朗, 吉岡一也, 齊籐忠(東京農工大学)
118. 光閉じ込め型太陽電池モジュールのシミュレーション/※土屋剛, 吉岡一也, 齊籐忠(東京農工大学)
119. 宇宙太陽熱利用のための集光受熱技術の基礎研究(第1報;集光受熱系の検討)/※内藤均,江口邦久,藤原勉(航空宇宙技術研究所)、湯上浩雄(東北大学)、田中耕太郎(静岡大学)、山田明,中島昭二(三菱重工業(株))
120. 宇宙太陽熱利用のための集光受熱技術の基礎研究(第2報;潜熱蓄熱部の予備的検討)/※田中耕太郎(静岡理工科大学)、内藤均,江口邦久,藤原勉(航空宇宙技術研究所)、渡辺晋也, 大谷雄一(三菱重工業(株))
121. 高密度太陽エネルギーの光ファイバー伝送と宇宙材料実験炉の開発/※矢野征紀, 内藤均, 湯上浩雄(東北大学)
122. 蛍光集光形太陽電池モジュールの集光特性/※ 稲村彰信(東京理科大学)、作田宏一(電子技術総合研究所)
123. 可変ソリディティ・ダリウス型風車に関する実験的研究/※佐藤惣一, 松澤圭介, 牛山泉(足利工業大学)
124. 風カ・太陽光ハイブリッド発電システムに関する実証研究―第三報ー/※西沢良史, 牛山泉, 松澤圭介(足利工業大学)
125. 小型風力発電装置の出力制御方式の検討/※ 高瀬浩司(ニシム電子工業(株))、西川省吾, 杉原裕征((株)関電工)
126. 可変ピッチ小型風力発電システムの最適運転制御/永井實, 天久和正, ※ 税所清隆,藤井直樹(琉球大学)
127. 風車と発電機の整合性に関する実験的研究/※ 関和市(東海大学)、牛山泉(足利工業大学)、中川武彦, 松本末晴,相良啓太(東海大学)
128. ボンドグラフによるハイブリッド発電システムの動特性解析/※仲間博文, 本村直樹, 新垣秀雄,玉城史朗, 翁長健治(琉球大学)
129. ウエーブレット解析に基づく風車出力変動の時間・周波数解析/※玉城史朗, 鈴木宏美, 翁長健治(琉球大学)、山城知, 新城文博, 宮城春元(沖縄電力(株))
130. 風力発電システムのダウンウィンドローターに関する実験的研究/関和市, ※ 安井努(東海大学)
131. 黒川風力発電所における系統連系運転について/※ 岡本光明(関西電力(株))、正木義一(関西テック(株))
132. 集合型風力発電システムの出力変動解析に関する研究/※鈴木宏美, 玉城史朗, 翁長健治(琉球大学)、山城知, 新城文博, 宮城春元(沖縄電力(株))
133. 日本におけるオフショア風力発電の可能性/※ 長井浩(日本大学)、牛山泉(足利工業大学)、上野康男(国際技術開発)
134. 地域における風力および太陽エネルギーの比較調査/※川島陽介, 村井一弘, 細川カ(姫路工業大学)
135. WAsPによる南大東島ウインドアトラスとその評価/天久和正, ※ 座喜味秀師(琉球大学)、長嶺学((株)国際風力エンジニアリング)、永井實(琉球大学)
136. 沖合浮体式波力装置「マイティーホエール」実海域実験/※鷲尾幸久, 大澤弘敬, 永田良典,古山裕喜, 藤田俊助(海洋科学技術センター)
137. 浮遊型ボールねじ式波力発電装置の出力特性(ダブルタイプの場合)/※水谷富親, 松岡太一, 大亦絢一郎(明治大学)【奨励賞】
138. 拡張AMeDAS版時刻別気象データCD-ROMを用いた地中温度データの造成/※松本真一, 吉野博(東北大学)
139. 自然エネルギーシステムと大気放射量の観測研究(その 3)(夜間放射量の推定と自然エネルギーシステムヘの応用)/大橋一正(工学院大学)、増岡陽一(横河建築設計事務所)、※ 矢野諭(工学院大学)
141. 雲画像解析による日射量変動予測の精度について/※平山尚吾, 朴在植, 山本茂広,片木威,橋本武(神戸商船大学)、橋本岳(静岡大学)
142. ウェーヴレット変換による日射変動の季節間特性/※東麻衣子, 六川修一(東京大学)
143. 屋根全面に太陽電池を搭載した“ゼロ・エネルギー住宅”/井田浩文,※飯島雅人, 太田勇((株)ミサワホーム総合研究所)
144. 高地に建つ研究所建築における環境共生手法の効果に関する研究(1. 環境共生手法の概要と自然エネルギー利用実績)/※坪川剛, 須永修通, 室恵子(東京都立大学)、丹羽勝已(日建設計(株))
145. 高地に建つ研究所建築における環境共生手法の効果に関する研究(2. 夏期の室内環境実測結果)/※畑泰彦,須永修通, 室恵子(東京都立大学)、丹羽勝已(日建設計(株))
146. EESLISMによる太陽熱利用集合仕宅のシミュレーション/※宇田川光弘, 佐藤誠(工学院大学)
147. 太陽熱住棟セントラル暖房・給湯システムの性能予測/※ 佐藤誠,宇田川光弘(工学院大学)
148. 寒冷地における外気導人式ソーラーハウスに関する研究/※何江, 駒野清治(OMソーラー協会)、武山倫, 奥村昭雄(OM研究所)
149. 太陽熱利用住宅における真菌の動態調査/※田中辰明(お茶の水女子大学)、李憲俊(衛生・微生物研究試験センター)、相原真紀, 中西礼子, 木村千暁,水卜慶子(お茶の水女子大学)
150. CPC(Compound Parabolic Concentrator)型放射冷却器の実験性能/齋藤武雄,※ 鈴木雅教(東北大学)
151. ハービマンハウスの性能改善に関する研究/※ 齋藤武雄(東北大学)、藤野哲爾(三菱重工業(株)